映画「アナと雪の女王2」の公開が2019年11月22日(金)に決定しました!
もし「絶対観に行く!」と決めているのであれば前売り券が断然お得です。
そこでこの記事では、前売り券の販売情報や特典グッズについてまとめていきたいと思います。どこで前売り券を買おうかな〜と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
目次
アナと雪の女王2丨前売り券・特典グッズまとめ
公開日
2019年11月22日(金)
日米同時公開となります。
🎊『#アナと雪の女王』の最新作、邦題&公開日決定🎊
『#アナと雪の女王2』、11月22日(金)日米同時公開‼️
この冬、新しい物語が始まる❄️✨#アナ雪 #アナ雪2 pic.twitter.com/4NtzDwl2Kh
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) February 19, 2019
劇場前売り券(ムビチケカード)
発売日:10月中(予想)
価格:1400円(予想)
特典:未定
劇場前売り券は1ヶ月〜2ヶ月前に発売されることが多いです。
なので、遅くとも10月中には発売されると予想されます。
特典などの詳細は発表され次第追記します。
※前売り券(ムビチケ)の取扱は劇場によって異なります。
コンビニ前売り券(ムビチケ)
セブンイレブン
取扱未定
ローソン
取扱未定
ファミリーマート
取扱未定
ミニストップ
取扱未定
情報が解禁され次第追記します。
予告ムービー&あらすじ
予告ムービー
あらすじ
なぜ、エルサは魔法の力を持って生まれたのか? その答えが彼女を呼び、彼女の王国を危機に陥れる。アナ、クリストフ、雪だるまのオラフ、トナカイのスヴェンと共に、彼女は危険だが、驚異に満ちた旅に出ることになる。『アナと雪の女王』では、エルサは自分の力はこの世界には強すぎると恐れた。『アナと雪の女王2』では、彼女は自分には十分な強さがあると願わなければいけない
引用元:シネマトゥデイ
キャスト


引用元:映画.com
エルサ役・松たか子さんのコメント
エルサ役の声優・松たか子さんのコメントを引用します。
エルサがその力を与えられた秘密が明らかになる『アナと雪の女王2』、再びエルサに出会える喜びと、どんなストーリーが待っているのかというドキドキでいっぱいです。また新しい世界での旅を、ぜひご一緒に。
アナ役・神田沙也加さんのコメント
アナ役・神田沙也加さんのコメントを引用します。
より大人の女性らしさが増したアナとエルサの姉妹の絆、ドラマティックな歌にもご注目してご覧いただきたいです。
前作を、音楽も共にたくさん愛していただけたことが本当に嬉しかったので、続編を待ち望んでくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、力を尽くしてまいります。
前作『アナと雪の女王』を無料で見る方法
前作『アナと雪の女王』を無料で見れるサイトは以下の2つです。(2019年7月24日現在)
Amazonプライムビデオ 30日間無料お試し
U-NEXT(ポイント利用) 31日間無料お試し+600ポイントGET

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3
評価 | |
---|---|
無料期間 | 31日間/600ポイント |
配信本数 | 約14万本 |
月額料金 | 1,980円(税抜) |
その他特典 | 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元 |
U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。
また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。
映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 14日間 |
配信本数 | 約5万本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
その他特典 | すべての動画作品が見放題 |
HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。
またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。
海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月間/1300ポイント |
配信本数 | 約4万本 |
月額料金 | 888円(税抜) |
その他特典 | 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元 |
FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。
ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。
月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。
コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。