映画

ドラえもん映画2020『のび太の新恐竜』丨前売り券・特典まとめ!ムビチケが買えるコンビニは?

ドラえもん映画の最新作「のび太の新恐竜」の公開が2020年3月に決定しました!

ドラえもんシリーズ40作目の節目作品ということでとても楽しみですね!

もし「絶対観に行く!」と決めているのであれば前売り券が断然お得です。

ビスコ
ビスコ
でも、どうせなら特典グッズが魅力的なところで購入したいですよね。

そこでこの記事では、前売り券の販売情報や特典グッズについてまとめていきたいと思います。どこで前売り券を買おうかな〜と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

前売り券・特典グッズまとめ

公開日

2020年3月6日(金)【予想】

劇場前売り券(ムビチケカード)

発売日:2019年12月13日(金)【予想】
価格:一般券1400円/ジュニア券800円【予想】
特典:未定

現在ムビチケ前売り券の発売日や特典情報などは解禁されておりません。

ただ昨年の前売り券発売日が12月14日(金)だったことから、おそらく12月13日(金)あたりにムビチケ前売り券が発売されると予想されます。

公式情報が解禁され次第追記します。

ムビチケカードって何?という方は「ムビチケカードとは?【買い方と使い方を分かりやすく解説】」の記事を参考にしてください。

コンビニ前売り券(ムビチケコンビニ券)

セブンイレブン

取扱未定

ローソン

取扱未定

ファミリーマート

取扱未定

ミニストップ

取扱未定

情報が解禁され次第追記します。

スポンサーリンク



入場者プレゼント

情報が解禁され次第追記します。

予告ムービー&あらすじ

予告ムービー

あらすじ

キャスト

監督・今井一暁さんのコメント

ドラえもん生誕50周年、さらに、オリンピックイヤーという特別な年に、
映画ドラえもんを監督することに、大きなプレッシャーと共に感謝を感じております。
今回のテーマは『恐竜』。恐竜といえば、劇場版第1作「のび太の恐竜」。
そして、2006年「のび太の恐竜2006」があります。個人的な話しですが、「のび太の恐竜2006」を監督された渡辺歩さんは、僕が尊敬し、憧れてやまない監督です。そんなピークが眼前にそびえる前で、はるかな道のりに立ちくらみながらも、登るならこれ以上の山はないという思いでいます。
脚本は「のび太の宝島」から引き続き川村元気さん。まったく新しい、現在語るべき恐竜の物語が、そこにはありました。この物語を、多くの子供達、多くの大人達に届けたい。はるか頂上を目指して登るのみです。
この「のび太の新恐竜」という作品を生み出すために。

脚本・川村元気さんのコメント

『のび太の宝島』が公開した後、藤子プロさんから再び脚本のお話を頂きました。
ドラえもんの記念すべき「50周年作品」であり、テーマが「恐竜」とお聞きして正直怯みました。「恐竜」を新しく描くにあたって、拠り所にしたのが藤子・F・不二雄先生が、『のび太の恐竜』を書いた時の気持ちです。あの物語は「日本にも恐竜がいた」と知った時の感動から始まっていると聞きました。あれから40年が経ち、恐竜の学説も日々進化しています。その進化の先にある恐竜の物語を描きたいと思い、恐竜研究者や博物館、化石採掘場などを巡り取材を重ねました。そこで発見し、感動したことが『のび太の新恐竜』の基礎となっています。2020年、多様性が叫ばれる中、それが綺麗事ではなく、人類の進化への歩みであることを語りたい。他と違う、欠点だらけに見える弱い少年・のび太と、ちいさな新恐竜が、進化・成長への第一歩を踏み出す。そのことの尊さと、紛れもない真実を『のび太の宝島』を素晴らしい作品に仕上げていただいた今井監督とともに、この映画で語れたらと願っています。

主題歌

未定

情報が解禁され次第追記します。

最新情報は以下のドラえもん映画公式サイトでもチェックできます。

ドラえもん映画2020『のび太の新恐竜』公式サイトはコチラ

スポンサーリンク

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3

ランキング1位 U-NEXT
U-NEXTは無料トライアルの登録時に600ポイント付与されます。
 
国内最大の動画配信サービスなので、見放題作品数もダントツで多いのが魅力です。
 
最新作も豊富で無料ポイントを使えば1本はタダで視聴することができます。
評価
無料期間 31日間/600ポイント
配信本数 約14万本
月額料金 1,980円(税抜)
その他特典 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元

U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。

また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。

映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。

U-NEXTを今すぐ無料体験する

ランキング2位 Hulu
Huluは無料トライアルで2週間すべての作品を視聴することが可能です。
 
ポイント課金の作品はなく配信されているすべての作品が見放題なのが嬉しいところ。
 
日テレ系ドラマのスピンオフ作品などもHulu限定で配信されているのでドラマ好きにもおすすめです。
 
評価
無料期間 14日間
 配信本数 約5万本
月額料金 933円(税抜)
その他特典 すべての動画作品が見放題

HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。

またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。

海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。

Huluを今すぐ無料体験する

ランキング3位 FOD
FODはフジテレビの公式サービスでAmazonアカウントを連携して無料登録すると初月に最大1300ポイントをゲットできます。
 
特にフジテレビ系の作品に強く過去ドラマなども多数配信されています。
 
動画だけでなく電子書籍も豊富に取り揃えているのも魅力です。
評価
無料期間 1ヶ月間/1300ポイント
配信本数 約4万本
月額料金 888円(税抜)
その他特典 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元

FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。

ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。

月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。

コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。

FODを今すぐ無料体験する

スポンサーリンク