エンタメ

天気の子コラボカフェ渋谷丨グッズメニューと予約方法!混雑状況も要チェック

「天気の子カフェ & ポップアップストア」が8月8日~27日に東京・渋谷の「hotel koe tokyo」にて開催されます。

とても楽しみなイベントですが、

「行くなら予約してから行った方がいいの?」
「そもそも予約って出来るの?」

と心配な方も多いかもしれません。

そこでこの記事では天気の子カフェに行こうと思っている人に向けて、

  • 天気の子コラボカフェのメニュー
  • 天気の子コラボカフェのグッズ
  • 天気の子コラボカフェの予約について
  • 天気の子コラボカフェの混雑状況

についてまとめていきます。

スポンサーリンク

天気の子コラボカフェの基本情報

公式サイト 特設ページ
開催場所 hotel koe tokyo(ホテル コエ トーキョー)渋谷店 1F/2F
開催期間 2019年8月8日〜8月27日
営業時間 10:00~23:00
住所 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町3-7
アクセス 地図 Googleマップで見る
お問い合わせ 03-6712-7251
入店・利用方法 コラボカフェでは整理券配布を予定 (※詳細はhotel koe tokyoの公式サイトSNSなどでお知らせされます)
関連リンク アニメ映画「天気の子」公式サイト

天気の子コラボカフェのメニュー

フードメニュー

陽菜がふるまったお手製ごはん(ステッカー付) ¥1,800(税込)


画像引用元:コラボカフェ

ビスコ
ビスコ
これは!映画見ててめっちゃ美味しそうだったやつや!

帆高がおごったチキン南蛮(ステッカー付) ¥1,800(税込)


画像引用元:コラボカフェ

ビスコ
ビスコ
須賀さんにおごってたやつ!まさかこれもメニューに入るとは(笑)
ガッツリ食べたい人はこれがいいかも♪

3人で食べた豪華なディナー 3種


画像引用元:コラボカフェ

「3個セット(ステッカー付)¥1,800(税込)」「2個セット¥1,200(税込)」

ビスコ
ビスコ
これもメニューになるのか(笑)
でも確かに美味しそうではあったね!

デザートメニュー 各¥950(税込)


画像引用元:コラボカフェ

  • 凪のてるてる坊主パフェ(コースター付)
  • 晴れのマンゴーパフェ(コースター付) 
ビスコ
ビスコ
かわいい!てるてる坊主のパフェは色合いがとても素敵ですね♪

ドリンクメニュー 各¥800(税込)

画像引用元:コラボカフェ

  • 雨に思い馳せるブルーベリーヨーグルト(コースター付)
  • 夕日差すオレンジティー(コースター付)
  • 空の魚チアシードドリンク(コースター付)
  • 晴れるよレモネード(コースター付)
ビスコ
ビスコ
ドリンクはどれも映えますね〜!
個人的には空の魚チアシードが飲んでみたいです♪

天気の子コラボカフェのグッズ

画像引用元:コラボカフェ

2Fでは、hotel koe tokyo限定コラボグッズを販売。“Tシャツ”や“ロングスリーブTシャツ“をはじめ、”サコッ シュ”や“ウォーターボトル”など約30種のコラボアイテムを取り揃えます。

引用元:hotel koe tokyo公式サイト

オリジナルグッズは2019年8月23日12:00~より「koe公式オンラインショップ」でも販売予定。

ビスコ
ビスコ
二人が傘をさしてるTシャツが猛烈に欲しいなぁ!

スポンサーリンク



天気の子コラボカフェの予約について

今回の天気の子コラボカフェは整理券配布制が予定されてます。

なので、ネット予約などは出来ないようです。

お店は10時から空いているので、できれば早めに行って整理券をもらっておくのが確実でしょう。

天気の子コラボカフェの混雑状況

混雑状況は開催後に追記します※

ランチ(11:30〜13:30)やディナー(17:30〜20:00)の時間は混雑が予想されるので、その辺りの時間は避けた方が無難かもしれません。同様に土日祝日もできれば避けると良いですね。

天気の子コラボカフェまとめ

天気の子コラボカフェ行ってみたいですね!

特にドリンクメニューがキラキラしてて素敵でした♪

ネット予約などは出来ないので、混雑を避けたい人は土日祝日とランチ、ディナーの時間を避けていくのがおすすめです。

開催期間は8月8日~27日と割と短めなのでなるべく早めに予定を組んでおくといいですね!

天気の子のLINEスタンプはコチラ!着せ替えも人気☆天気の子大人気ですね! 先日友達とLINEのやり取りをしている中で、 「そういえば天気の子のLINEスタンプってないのかな?」 と...
スポンサーリンク

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3

ランキング1位 U-NEXT
U-NEXTは無料トライアルの登録時に600ポイント付与されます。
 
国内最大の動画配信サービスなので、見放題作品数もダントツで多いのが魅力です。
 
最新作も豊富で無料ポイントを使えば1本はタダで視聴することができます。
評価
無料期間 31日間/600ポイント
配信本数 約14万本
月額料金 1,980円(税抜)
その他特典 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元

U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。

また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。

映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。

U-NEXTを今すぐ無料体験する

ランキング2位 Hulu
Huluは無料トライアルで2週間すべての作品を視聴することが可能です。
 
ポイント課金の作品はなく配信されているすべての作品が見放題なのが嬉しいところ。
 
日テレ系ドラマのスピンオフ作品などもHulu限定で配信されているのでドラマ好きにもおすすめです。
 
評価
無料期間 14日間
 配信本数 約5万本
月額料金 933円(税抜)
その他特典 すべての動画作品が見放題

HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。

またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。

海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。

Huluを今すぐ無料体験する

ランキング3位 FOD
FODはフジテレビの公式サービスでAmazonアカウントを連携して無料登録すると初月に最大1300ポイントをゲットできます。
 
特にフジテレビ系の作品に強く過去ドラマなども多数配信されています。
 
動画だけでなく電子書籍も豊富に取り揃えているのも魅力です。
評価
無料期間 1ヶ月間/1300ポイント
配信本数 約4万本
月額料金 888円(税抜)
その他特典 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元

FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。

ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。

月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。

コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。

FODを今すぐ無料体験する

スポンサーリンク