映画

実写映画『地獄少女』丨公開日&上映期間いつまで?キャストやあらすじも!

実写映画『地獄少女』が2019年11月15日(金)から公開されます。

原作アニメの世界観が現実離れしているので、いったいどうやって実写化されるのかが楽しみですね!

この記事では実写映画『地獄少女』に関して基本的な情報をまとめています。

  • 公開日・上映期間
  • あらすじ・予告動画
  • キャスト・主題歌
  • 前売り券・ムビチケ情報

ぜひご参考にしてください。

スポンサーリンク

公開日&上映期間いつまで?

公開日

2019年11月15日(金)

上映期間いつまで?

映画の上映期間は大体1ヶ月〜1ヶ月半くらいが平均です。

なので、地獄少女の場合は大体12月中旬〜下旬くらいまでが上映期間となりそうです。余裕をもって12月14日くらいまでには見に行った方が確実でしょう。

ただし、上映期間は興行収入によって大きく変わるので、人気作になれば2ヶ月以上上映されることもあります。(逆に人気がないと最短2週間で打ち切られることもあります)

劇場によっても上映期間は大きく変わるので、各劇場のスケジュールもチェックしておくと確実です。

上映スケジュールは公式シアター情報でも確認できますが、念のため各劇場のリンクも貼っておきます。

ちなみに公開終了が迫っている作品に関しては「○月○日終了」と書いてあったりしますよ。

また、1日の上映回数が少ない作品も終了時期が近いので、その辺りも目安にしてみてください。1日1回しか上映されていない映画は翌週には終了する可能性が高いです。

スポンサーリンク



あらすじ&予告動画

予告動画

あらすじ

「深夜0時に開く秘密のサイト『地獄通信』で依頼すると、地獄少女が現われて恨みを晴らしてくれる」という都市伝説が巷で話題となっていた。女子高生の市川美保は、大好きなアーティスト・魔鬼のライブで知り合った南條遥に魅了され、彼女と一緒に魔鬼ライブのコーラスのオーディションを受けることに。合格したのは遥だったが、彼女は徐々に様子がおかしくなっていく。そんな遥を心配した美保は、魔鬼が遥をライブで行う「儀式」の生け贄にしようとしていることを知り、噂のサイトにアクセスするが……。

参照:映画.com

キャスト・主題歌

キャスト

引用元:映画.com

主演・玉城ティナさんのコメント

玉城ティナさんのコメントも発表されていたので引用しておきます。

今回、閻魔あい役を演じます玉城ティナです。

白石監督とはご一緒させてもらうのが2回目なのですが、1作目は怯えてばっかりだったので(笑) 地獄少女ではより、演技指導していただく際に白石節が炸裂するんじゃないかなあと今から楽しみにしています。

原作はわたしの世代では知らない人がいないくらい有名なので、最初お話を頂いた時はえ?!映画化するの?すごい!どうなるの?といった驚きの方が強かったのですが、これから監督の頭の中にある『地獄少女』を深く共有して、いい作品にできるように頑張ります。地獄から来た感が出せるようにトレーニングして挑みます、、、(笑)

公式より引用

玉城ティナさんが演じる閻魔あいがどうなるのか非常に楽しみですね!
個人的にはかなりハマりそうな予感がしています♪

主題歌

未発表

ムビチケ・前売り券情報

前売り券に関しては下記の記事にまとめているので、こちらを参考にしてください。

実写映画「地獄少女」丨 前売り券・特典まとめ!ムビチケが買えるコンビニは?実写映画「地獄少女」の公開が2019年11月15日(金)に決定しました! もし「絶対観に行く!」と決めているのであれば前売り券が断然お...

スポンサーリンク



アニメ版『地獄少女』はHuluで見放題☆

実写映画を見に行く前にアニメ版『地獄少女』も見ておくと比較できてさらに楽しめます。

アニメ版『地獄少女』は8月15日よりHuluですべて見放題なので、こちらを利用するのがオススメです。

Huluは月額998円ですが、初めて登録する方は2週間無料で利用することができます。

2週間以内に地獄少女を全話見て解約すれば料金は一切かからずに視聴することも可能ですよ!しかもHuluは全作品見放題なので、ポイント課金などもありません☆

\無料登録で2週間見放題/

※31日以内に解約すればお金は一切かかりません

ビスコ
ビスコ
他にもアニメや映画がかなり見れるのでオススメですよ!

最新情報は公式サイトでチェック!

実写映画『地獄少女』の最新情報が気になる方は「公式サイト」をチェックしておきましょう!

ビスコ
ビスコ
私も引き続きチェックしていきます♪

スポンサーリンク

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3

ランキング1位 U-NEXT
U-NEXTは無料トライアルの登録時に600ポイント付与されます。
 
国内最大の動画配信サービスなので、見放題作品数もダントツで多いのが魅力です。
 
最新作も豊富で無料ポイントを使えば1本はタダで視聴することができます。
評価
無料期間 31日間/600ポイント
配信本数 約14万本
月額料金 1,980円(税抜)
その他特典 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元

U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。

また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。

映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。

U-NEXTを今すぐ無料体験する

ランキング2位 Hulu
Huluは無料トライアルで2週間すべての作品を視聴することが可能です。
 
ポイント課金の作品はなく配信されているすべての作品が見放題なのが嬉しいところ。
 
日テレ系ドラマのスピンオフ作品などもHulu限定で配信されているのでドラマ好きにもおすすめです。
 
評価
無料期間 14日間
 配信本数 約5万本
月額料金 933円(税抜)
その他特典 すべての動画作品が見放題

HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。

またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。

海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。

Huluを今すぐ無料体験する

ランキング3位 FOD
FODはフジテレビの公式サービスでAmazonアカウントを連携して無料登録すると初月に最大1300ポイントをゲットできます。
 
特にフジテレビ系の作品に強く過去ドラマなども多数配信されています。
 
動画だけでなく電子書籍も豊富に取り揃えているのも魅力です。
評価
無料期間 1ヶ月間/1300ポイント
配信本数 約4万本
月額料金 888円(税抜)
その他特典 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元

FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。

ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。

月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。

コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。

FODを今すぐ無料体験する

スポンサーリンク