映画

映画ギヴン丨公開日はいつ?ムビチケ前売り券&特典情報も!

アニメ映画『ギヴン』が2020年に公開されると発表されました。

ギブンはロックバンドのメンバーたちを中心とする青春群像劇を描いたボーイズラブ作品。2016年よりドラマCDが発売され、2019年にテレビアニメ化、2020年にはアニメ映画化も決定した人気作品です。

こちらはアニメ版のPV。

ボーイ・ミーツ・ガールならぬボーイ・ミーツ・ボーイ作品って感じですね。
筆者はまだアニメ本編を見ていませんがPVを見たらちょっと気になっちゃいました。
映画が公開されるまでには予習しておきたいと思います。

さて、この記事ではそんな映画「ギヴン」が気になっている人に向けて、

  • あらすじ
  • 公開日・上映期間
  • 前売り券・ムビチケ情報
  • キャスト・主題歌

などについてまとめてみようと思います。

ビスコ
ビスコ
随時更新予定なのでブックマーク推奨です!

スポンサーリンク

映画「ギヴン」あらすじ

高校生の上ノ山立夏は、佐藤真冬の歌声に衝撃を受け、中山春樹、梶秋彦と組んでいるバンドにボーカルとして真冬を加入させる。

真冬加入後初のライブを成功させ、バンド「ギヴン」の活動が始動する中、上ノ山は真冬への思いを自覚し、ふたりは付き合い始める。

一方、春樹は長年密かに秋彦に思いを寄せていたが、秋彦は同居人のヴァイオリニスト・雨月との関係を続けていて・・・。
スクリーンで、春樹と秋彦、雨月の恋が軋んで動き出すーー!

映画版では春樹、秋彦、雨月の恋模様がメインで描かれるようですね。
一体どういった内容になるのか楽しみです。

公開日はいつ?

公開日は今のところ2020年公開とだけ発表されています。

こちらは詳細が入り次第追記します。

上映期間はいつまで?

映画の上映期間は大体1ヶ月〜1ヶ月半くらいが平均です。

よほど人気のない作品であれば2週間ほどで上映終了することもありますが、大抵の作品は1ヶ月ほどは上映されることが多いです。

なので、公開から1ヶ月くらいを目安に思っておくと良いでしょう。

上映期間は上映館によっても大きく変わるので、各劇場のスケジュールは必ずチェックしておきましょう。

ムビチケ前売り券

発売日

発売日:未定
価格:1400円(予想)

当然ですが、ムビチケ前売り券の発売日も今のところは未定です。
遅くとも公開2〜3ヶ月前くらいには販売されるかと思います。

販売場所

・各劇場(ムビチケカード)

メイジャー(ムビチケカード)

各種コンビニ(ムビチケコンビニ券)

ムビチケオンライン(電子メール)

まだ未定ではありますが、おそらく上記の4つでは高確率で販売されると思われます。(コンビニはもしかしたらないかも)

劇場で購入すると特典グッズなどが付いてくることも多いので、基本的には劇場での購入がおすすめです。

スポンサーリンク



キャスト

声優(CV)

佐藤真冬:矢野奨吾
上ノ山立夏:内田雄馬
中山春樹:中澤まさとも
梶 秋彦:江口拓也
村田雨月:浅沼晋太郎

スタッフ

原作:「ギヴン」キヅナツキ(新書館「シェリプラス」連載中)
監督:山口ひかる
脚本:綾奈ゆにこ
キャラクターデザイン:大沢美奈
音響監督:菊田浩巳
音楽:未知瑠
アニメーション制作:Lerche

主題歌

未発表

主題歌はまだ未定となっています。
こちら速報が入り次第追記します。

スポンサーリンク



アニメ全話を動画配信で見る方法【無料も可】

映画を見にいくのであれば必ずアニメ版は予習しておきたいところです。

とは言えわざわざレンタルしに行くのは面倒ですよね。(私も面倒です)

なので動画配信サービスで見れないかどうかを調べてみたところ「FOD」という動画配信サービスで独占配信されていることが判明しました。

FODではAmazonアカウントを経由して登録すると1ヶ月無料で使えるので、その期間内に視聴して解約すればタダでギブン全話を見ることも可能です。

ギヴン以外にも面白い作品は沢山あるのでぜひ登録して使ってみてください。(個人的には消滅都市というアニメ作品もおすすめです)

>>FODの1ヶ月無料体験はこちら

※必ずAmazonアカウントを使って登録してください

最新情報は公式サイトをチェック!

映画『ギヴン』の最新情報をいち早くGETしたい!という方は公式サイトをチェックしておきましょう。

ビスコ
ビスコ
私も随時チェックしていきます!

スポンサーリンク

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3

ランキング1位 U-NEXT
U-NEXTは無料トライアルの登録時に600ポイント付与されます。
 
国内最大の動画配信サービスなので、見放題作品数もダントツで多いのが魅力です。
 
最新作も豊富で無料ポイントを使えば1本はタダで視聴することができます。
評価
無料期間 31日間/600ポイント
配信本数 約14万本
月額料金 1,980円(税抜)
その他特典 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元

U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。

また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。

映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。

U-NEXTを今すぐ無料体験する

ランキング2位 Hulu
Huluは無料トライアルで2週間すべての作品を視聴することが可能です。
 
ポイント課金の作品はなく配信されているすべての作品が見放題なのが嬉しいところ。
 
日テレ系ドラマのスピンオフ作品などもHulu限定で配信されているのでドラマ好きにもおすすめです。
 
評価
無料期間 14日間
 配信本数 約5万本
月額料金 933円(税抜)
その他特典 すべての動画作品が見放題

HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。

またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。

海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。

Huluを今すぐ無料体験する

ランキング3位 FOD
FODはフジテレビの公式サービスでAmazonアカウントを連携して無料登録すると初月に最大1300ポイントをゲットできます。
 
特にフジテレビ系の作品に強く過去ドラマなども多数配信されています。
 
動画だけでなく電子書籍も豊富に取り揃えているのも魅力です。
評価
無料期間 1ヶ月間/1300ポイント
配信本数 約4万本
月額料金 888円(税抜)
その他特典 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元

FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。

ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。

月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。

コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。

FODを今すぐ無料体験する

スポンサーリンク