アニメ映画『HELLO WORLD』が9月20日から公開開始されましたね!
HELLO WORLDはソードアート・オンラインで監督を務めた伊藤智彦さん、『正解するカド』の脚本を担当した野崎まどさんなど豪華スタッフによって作られていることでも注目を集めている作品です。
さて、そんなHELLO WORLDですが、世間の評価はどうなのでしょうか?
今回は実際に見た人の感想をまとめてみました!
HELLO WORLDを実際に見た人の感想
面白かった派
HELLO WORLD、見てきました!
面白かったし、一行さん(ヒロイン)可愛かった!!
見た感想という雰囲気としては、マトリックスやタイムマシンに近しいものを感じました。
あと監督がSAOの監督なので、あっ、ここはって部分もありました。
これは見といた方がいいし最後まで見逃し厳禁やで! pic.twitter.com/jLQAD9Nte9— 鈴ノ湯の中の人 (@yozakaru409) September 20, 2019
HELLO WORLD観てきた
率直な感想としてはここ最近観た映画で一番面白かったと思う
万人ウケはしなさそうだったけど私みたいにぶっ刺さる人には素晴らしく面白いはずキャッチコピーの通り
この物語(セカイ)はラスト1秒でひっくり返る pic.twitter.com/6MCKc6CmeR— 芽愛夢@へごライブ横浜現地 (@mea_s_dreamer) September 20, 2019
HELLO WORLDを観てきた
ネタバレのないように感想を言うとめっちゃ良かった ラスト一秒でひっくり返るって広告に嘘はなかった
やっぱり堀口悠紀子さんのキャラデザは可愛くて好き 男すら可愛い
音楽も背景もいい雰囲気出てた pic.twitter.com/E2KBIu3yzm— 怪人気になりマスク (@wolverin_tw) September 21, 2019
https://twitter.com/kwn0w/status/1175075786992152576
helloworld観てきました!
パンフレット買うつもりはなかったんだけど、すごく良かったので。。
感想言いたいのだけど、もう少し自分の中でまとまってからにしたい。ただ、すごい良かったんです。一行さんがすごい可愛かったんです。キュンキュンしたんです。でも、この映画はそれだけじゃなくて、ほか pic.twitter.com/HlaK8QapNR— きよすえ@艦これニコ生 (@kiyosue_fg) September 20, 2019
つまらなかった派
hello world見てきた。作画エネルギー糞高い。正解するカドの3dのところかな。そして全てが断片的で、つまらない。
— 祝SHIROBAKO 劇場化 (@pipe_fitter) September 20, 2019
https://twitter.com/IROHA_animexx/status/1175054616339177474
#HELLOWORLD 観てきた。
うーん。。観る人を選ぶというか・・・SFジュブナイルが好きなヒトじゃないと刺さらないんじゃなかろうか。
私はそういうの好きな方だし、面白いと感じた部分もあったが、みんなにおススメできるかというと微妙。 pic.twitter.com/Pd7HdS64pI— deliverich (@deliverich) September 21, 2019
#HELLOWORLD 観た。あまり感情移入できなかった。微妙
— yasa (@yasa07795502) September 21, 2019
https://twitter.com/Suke_ARAGAKI/status/1175421896797478913
世間の評価をざっくりまとめると、
・SF作品としては楽しめるけど青春ものとしては微妙
・作画レベルはかなり高い
・ヒロインの一行さんがとにかく可愛い
・内容が難しくて理解するのが大変
・中盤までは面白いけど後半は微妙
・終わり方ちょっと微妙
・人におすすめできるかと言えば微妙
などの意見が見受けられました。
微妙な点を多く挙げていますが、7割くらいの人は面白いという意見でした。
ただ、なぜか枕詞のように「面白いけど人にすすめるかと言えば微妙」という声がたくさんありました。
理由としてはSF好きな人は楽しめるけど、それ以外の人は内容を理解するのに疲れちゃうかもということでした。
追記:管理人の感想
ようやく私もHello worldを見にいくことができました。
結論から言えば非常に面白かったです!
SF好きとしてはとても楽しめる内容でした。
前半は青春ラブロマンスとしても楽しめて、後半はゴリゴリのSFものとして楽しめる感じです。
ラストは賛否あるみたいですが、そこも含めて「Hello world」という作品なのだと思いました。
あとは、あれですね。
一行さんかわいすぎ問題!!
そんでまた浜辺美波さんの声がいいんだよなぁ。
声優としてプロってわけではないけれど、そこがいい!
ちなみにキャラクターデザインは『けいおん!』の堀口悠紀子さんが担当されております。(どうりでキャラクターがかわいいわけよね)
あとは音楽最高!
今回OKAMOTO’Sやofficial髭男dismなどの人気アーティストが集結した音楽集団「2027Sound」が劇中音楽を担当しているのですが、かなりいい感じにBGMとして機能していました。多分音楽にはかなりこだわったんじゃないかなと思います。
そして作画のクオリティも評判どおりとにかく最高でした!
もう作画に関してはほとんどの人が文句なしってレベルじゃないでしょうか?
ちなみに作画アニメーションを担当しているのは総合デジタルスタジオ「グラフィニカ」です。グラフィニカは3DCG映像製作、色彩設計・色指定・検査、アニメ制作・作画、アニメ撮影、編集、VFX、などアニメに関して多様な技術を提供しています。
過去作品で言えば「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」「GANTZ:O」「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」などを担当しています。
Hello worldの世界観はかなり複雑だと思うのですが、それをしっかり作画で描ききっているのは正直にすごいなと思いました。
SF苦手な人だと後半ちょっと苦しいかもしれませんが、一度は見ておく価値のある映画だと感じました。良かったら劇場に足を運んでみてください。
ちなみに映画を安く見る方法なんかもまとめているので、よければこちらも参考にしてください。(ちなみに私はTOHOシネマズのauマンデーを利用して1100円で見てきました)

まとめ
今回はHello worldの感想を調査してみました。
「すごくつまらい!」という意見はほとんどありませんでしたが「これは神映画だ!」という絶賛の意見も少ない印象でした。
「面白いか面白くないかで言えば面白いかな〜」みたいなテンションの人が多かったです。
でも作画は息を呑むほど綺麗という意見が多かったのでできれば映画館で見てみたいなと感じました。

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3
評価 | |
---|---|
無料期間 | 31日間/600ポイント |
配信本数 | 約14万本 |
月額料金 | 1,980円(税抜) |
その他特典 | 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元 |
U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。
また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。
映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 14日間 |
配信本数 | 約5万本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
その他特典 | すべての動画作品が見放題 |
HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。
またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。
海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月間/1300ポイント |
配信本数 | 約4万本 |
月額料金 | 888円(税抜) |
その他特典 | 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元 |
FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。
ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。
月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。
コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。