大人気漫画「約束のネバーランド」が実写化されることが決定しました!
実写映画化決定‼
主人公エマ(#浜辺美波)×レイ(#城桧吏)×ノーマン(#板垣李光人)に決定✨
全世界で累計発行部数1600万部を越える″異色″の脱獄サスペンス作品「約ネバ」が2020年冬、ついに実写映画化🎥
映画の詳細はこちら↓https://t.co/Dah7KmvP3d#約ネバ #実写映画化#2020年冬公開 pic.twitter.com/TVNsXJjPNs
— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) September 27, 2019
約ネバの主要キャラといえば、ご存知「エマ」「レイ」「ノーマン」の3人ですが、それぞれ「浜辺美波さん(エマ)」「城桧吏さん(レイ)」「板垣李光人さん(ノーマン)」が演じるそうです。(演じるそうですと言っておきながら、私は浜辺美波さんしか知りませんでしたが)
さらに実写では年齢設定が原作よりも引き上がっているのが話題になっています。
エマ、レイ、ノーマンは原作では12歳の設定ですが、実写では16歳設定になるようです。
この設定変更に原作ファンからは批判の嵐。
SNSは荒れに荒れております。
というわけで今回は実写版「約束のネバーランド」のキャストとSNSでの反応についてまとめてみました。
※情報が解禁され次第追記予定
目次
キャストプロフィール一覧
エマ/浜辺美波(はまべ みなみ)
画像引用:Twitter
プロフィール
本名:浜辺 美波
生年月日:2000年8月29日
出身地:石川県
身長:156cm
血液型:B型
学歴:高校卒業
趣味:読書
特技:フルート
資格:硬筆習字特選賞(石川県)
代表作
『映画 賭ケグルイ』主演・蛇喰夢子 役(2019年)
『センセイ君主』佐丸あゆは 役(2018年)
『亜人』(2017年)
『君の膵臓をたべたい』(2017年)
『咲-Saki-』(2017年)
SNS情報
ツイッター:@MINAMI373HAMABE
インスタ:minamihamabe_fan
コメント
「約束のネバーランド」は、今回のお話しを頂く前から熟読していて、本当に愛してやまない漫画です。(連載中のジャンプに加えてコミックスも買いましたが、さらに電子書籍も購入しているほど!)そんな原作の実写映画化をするにあたって、美しい世界観を表現することの難しさに頭を抱えた事も多々ありましたが、この作品に懸ける平川監督をはじめとするスタッフの皆様と、元気いっぱいの子供たち、そして何よりも私の中にある原作愛を原動力にすることで、迷いを乗り越えて、この作品でエマを演じることが出来て良かったと思えるようになりました。私と同じように原作を愛する方々の想像を超える“ネバーランド”に、皆様を導けるよう全力を尽くします。
レイ/城桧吏(じょう かいり)
画像引用:Twitter
プロフィール
生年月日:2006年9月6日
出身地:東京都
趣味:ゲーム
特技:短距離走、ダンス
代表作
『都会のトム&ソーヤ』(2019年)
『万引き家族』(2018年)
SNS情報
ツイッター:なし
インスタ:なし
コメント
「約束のネバーランド」は以前からとても大好きな作品で、今回出演させて頂くことが決まってとても嬉しい気持ちでいっぱいでした。演じさせて頂く「レイ」は、周りのみんなより少し大人で、そして冷静で色んな知識を持っています。自分にはない部分が多いので、よりレイに近づけるように大人の人と話す機会を作ったり、監督から教えてもらった作品を観たりなど、色々な準備をしながら学んできました。とても素敵な映画になると思っています。皆さん公開まで楽しみにしていてください。
ノーマン/板垣李光人(いたがき りひと)
画像引用:Twitter
プロフィール
生年月日:2002年1月28日
血液型:AB型
出身地:山梨県
趣味:写真、音楽を聴くこと、アニメを観ること、ゲーム
特技:水泳、イラストを描くこと
代表作
『仮面ライダージオウ』(2018年)
『悪と仮面のルール』(2018年)
『奴隷区 僕と23人の奴隷』(2014年)
SNS情報
ツイッター:@itagaki_rihito
インスタ:itagakirihito_official
コメント
ノーマン役を演じさせていただきます、板垣李光人です。もともと原作を拝見していたので「ノーマン」役に決まった時は本当に嬉しかったです。自分がやるべきことは2つ。原作を愛しておられるみなさまに最上級(フルスコア)なものをお届けできるよう頑張ること。GFのみんなを心から愛して脱獄に導くこと。月並みな言葉にはなりますが、精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
SNSでの反応(荒れ気味)
約ネバ実写化という話をきき、まぁ実際見てみないと分からないし…と思ってたんだけど、「出荷の年齢を12歳から16歳に引き上げる」らしく、そもそもの世界観を崩しにかかってきたので多分無理
— 朱音 (@conan_zard) September 26, 2019
約ネバ実写化さぁ……大人の四歳と子供の四歳はちげーんだぞ!!四歳も年齢引きあげたらそりゃもう別物だし!置いてかれる幼児たちも幼児って年齢超えるだろ!そうじゃなかったら年齢差とかおかしくなるじゃん!
てか『脳がいちばん美味い時期→12歳』って設定なんだからそこ忘れちゃだめだろ!!!! pic.twitter.com/ZOVlUXMzxy— 若紫計画 (@_purple_marble) September 26, 2019
基本的にこれまで「なんでもかんでも実写化ってだけで全否定する人」を全否定してきたけど約ネバだけはアレだな…………せめて12歳のままでめっちゃ演技うまいキッズ起用して嘘くさくない空気感を作ってもらえたらいいけど…………たぶん期待には応えてもらえないんだろうな………………
— 限界 (@ge5n4ka0i) September 26, 2019
https://twitter.com/suuuublog/status/1177428541941538817
約ネバの実写化は普段実写化にわりと寛大な私もちょっと…神子役集めてやるならともかく肝心な年齢設定をいじるのは……
— ももちどり (@mchidori23) September 27, 2019
やはり年齢設定の変更に関する批判はかなり多いです。
約束のネバーランドは良くも悪くも小学生くらいの小さな子供が世界を変えていくことにワクワク感があります。
16歳も子供といえば子供ですが、約束のネバーランドの世界観の中で言えばかなり大人っぽくなってしまいます。
同じ4歳差でも20歳→24歳の設定変更であまり気になりませんが12歳→16歳は違和感ありすぎです。もう別人でしょ。
キャスティングの都合上仕方なかったのかもしれませんが、そこまで無理して実写化する必要ってあるのかな?と思われてもしょうがないと思います。
スタッフ
白井カイウ(原作)コメント
実写映画化です! わーい! はい、今「え…? でも日本で? この漫画、舞台アレだしキャラもアレだし、仕舞いにゃアレとか出てくるじゃん!? 大丈夫!?」とか思ったそこの貴方、大丈夫。私も驚いた。アレもアレもアレも多分全部大丈夫です。いやこれちょっと見たけど本当色々すごかったよ…! アニメでもキャスト・スタッフものすごい魔術師の皆さん揃っておいででしたが、実写もとんでもねぇ魔術師揃いです! 是非是非お楽しみに!
出水ぽすか(作画)コメント
撮影現場にお邪魔したのですがスタジオに入ると、元気いっぱいの子どもたちがお出迎え! 右へ左へ子供たちが駆け回る、活気と笑顔に溢れる現場で、実際にマンガの中に入り込んでしまったような気分でした…!(レイ役の城くんが休み時間の間も幼少の子どもたちの面倒を見ていたり!)ハウスのセットも掃除当番表なんかまでメッチャ細かく再現されていました。公開1年前からこんなに出来ているんだ!?とビックリです。今から完成を楽しみにしています!!
平川雄一朗監督コメント
ネバーランドという、誰も見た事のない世界を精巧に描いた漫画原作で、壮大なスケールの中に様々な人間ドラマを見るものに感じさせてくれる。友情、家族の絆、そして裏切り。現代社会に通じる理不尽さや切なさが混在した世界で、必死に生きる子供たちの姿に感動と勇気をもらえるエンターテインメント映画になるよう、スタッフキャストと共に頑張っています。来年に映画が完成するまで楽しみにしていてください!
村瀬健(プロデューサー)コメント
「なんて面白い設定なんだ!」第一話を読んだだけでそう思い、読み進めていくうちに「なんとしても実写映画化したい!」と思うようになりました。そして、この原作を実写化する上で最高最強のスタッフとキャストに集まって頂きましたが、このメンバーが揃うことが無ければ僕は映画化を断念していたと思います。原作の最高に素晴らしい世界観を生かしつつ「僕たちの世界と地続きの物語」として描いています。“実写にする意味”のある映画を目指しますのでご期待下さい!
主題歌
未定
主題歌は今のところ未定ですが、Twitter上ではアニメと同じくUVERworldがいいという声が多く見られました。
約束のネバーランド実写化するとか
絶対こけるでしょ
あ、主題歌はUVERworldにしてくれたら観に行きます— C.ara (@C_ara2525) September 27, 2019
#約束のネバーランド
約ネバ実写化の主題歌はアニメの主題歌を担当したUVERworldで頼む。— 藤丸のの(ワートリ界の乳柱) (@hujimarunono) September 27, 2019
約束のネバーランド実写化ならそりゃ主題歌UVERworldだよね??それは決定事故だよね??
— yama @邦ロック NEXT→YON EXPO (@yama_like_mrs) September 26, 2019
まとめ
今回は実写版「約束のネバーランド」のキャストをまとめてみました。
主要キャラの年齢設定を12歳から16歳に変更した部分に関してはかなり批判が集まっていますし、筆者もかなりモヤモヤする部分ではあります。
今のところ批判的な意見が圧倒的多数ですが、そんな声を覆すような内容であることを期待したいですね。

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3
評価 | |
---|---|
無料期間 | 31日間/600ポイント |
配信本数 | 約14万本 |
月額料金 | 1,980円(税抜) |
その他特典 | 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元 |
U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。
また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。
映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 14日間 |
配信本数 | 約5万本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
その他特典 | すべての動画作品が見放題 |
HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。
またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。
海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月間/1300ポイント |
配信本数 | 約4万本 |
月額料金 | 888円(税抜) |
その他特典 | 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元 |
FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。
ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。
月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。
コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。