鬼滅の刃アニメ1期の最終話で『鬼滅の刃 無限列車編』が映画化されることが発表されました。
無限列車編はアニメ第1期で間に合わないから第2期だろうな〜と思っていたらまさかの映画化でした!
無限列車編は柱や上弦の鬼が登場したりとかなり盛り上がるところなので、ここが映画化されるのはファンとしても嬉しい限りです♪
さて、そんな『鬼滅の刃 無限列車編』ですが、公開日がいつ頃になるのかは気になるところ。
今のところ公式でも公開日は発表されていませんので、鬼滅ファンの筆者が勝手に予想していきたいと思います。
また、鬼滅の刃の原作コミックをまだ読んでいない人のために「無限列車編」が何巻から何巻くらいまでの話なのかをあらすじを含めて紹介しちゃいます♪
目次
映画『鬼滅の刃 無限列車編』公開日はいつ?
公開日はまだ正式決定していませんが予想としては、
2020年3月頃
になるのではないかと予想しています。
理由は2つあります。
理由①アニメ第2期の放送に合わせて公開されそう
原作のストーリーの流れを汲んでいくのであれば、
劇場版「無限列車編」→アニメ第2期
とスムーズな流れがあった方がアニメも盛り上がると感じます。
アニメ第2期の放送時期も今のところ未定ですが、筆者的には1期からちょうど1年後の2020年夏くらいではないかと睨んでいます。となると、劇場版「無限列車編」は2020年の春頃に公開されると予想されます。
で、春公開となると春休みかGWに合わせてくると思うのですが、GWに合わせるとコナンというモンスターと競い合うことになります(笑)
なので、春休みに合わせて3月頃に公開されるのではないでしょうか?
理由②2019年3月にも先行で映画が公開されている
実は鬼滅の刃は2019年3月に「鬼滅の刃 兄妹の絆(アニメ1話〜5話)」が2週間限定で上映されています。
あまりにも上映劇場が少なすぎるので知らなかった人も多いと思いますが、実はすでに映画化されていたのです。(アニメの先行放送ではありますが)
で、この流れを今回も踏襲するのではないかと考えられます。
3月映画→7月アニメ
の流れです。
さて、私の拙い予想は当たるのか。。。
原作コミック何巻ぐらいの話なのかを解説!
「無限列車編」はコミックで言えばおそらく『7巻(53話)〜8巻(69話)』辺りになるかと思います。
柱の煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が大活躍するところで、原作ファンの中でもかなり人気のストーリーとなっています。もちろん私も大好きです!
さらに、炭治郎のコアに触れる重要なシーンも散りばめられているので、まさに映画化にぴったりな場所なんですよね。
そんな「無限列車編」のあらすじを簡単に紹介しましょう!
鬼滅の刃「無限列車編」のあらすじ
炭治郎たちが機能回復訓練に勤しむその裏で、鬼の絶対的支配者・鬼舞辻無惨により、
十二鬼月の下弦が集められ、鬼側もあらたに動き出そうとしていた。
訓練も終盤をむかえ、カナヲとの訓練も互角の勝負ができるようにまで成長した炭治郎のもとに、
鎹鴉より新たな任務が伝えられるのだった。
アニメ第1期は炭治郎たちの修行が終わり、新たな任務が伝えられたところで終了。
新たな任務は「人が次々と行方不明になる無限列車を調査する」という内容でした。炭治郎たちは杏寿郎と共に無限列車の調査に乗り込むことに。
炭治郎たち先に乗り込んでいた杏寿郎から人がいなくなっているのは鬼の仕業だと聞かされ、鬼を探すことになります。
しかし無限列車に潜む鬼は「人を眠らせ幸せな夢を見させる」という恐ろしい能力を持っています。この鬼の能力によって炭治郎たちは全員夢の中に落ちてしまいました。。。そして眠っている間に炭治郎たちの「精神の核」を破壊するの鬼の目的でした。
しかし炭治郎は夢の中で「これは夢だ」と気が付きます。ですが気がついただけでは夢からは出られません。実は夢から出るにはとても勇気のいる”あること”を実行しなければならなかったのです。
しかも炭治郎が見ていたのは家族が生きている幸せな夢。
「ここにずっと居たいなぁ」
「振り返って戻りたいなぁ」
心の強い炭治郎でも夢の中の家族を見ればそう思わずにはいられませんでした。
しかし、炭治郎は意を決して夢から脱出します。(夢から抜け出すための”あること”についてはぜひ原作で確認してください)
夢から脱出し鬼と対峙する炭治郎。
しかし鬼は「人を眠らせる」以外にもうひとつ恐ろしい能力を持っていたのでした。
その能力に苦しめられる炭治郎ですが、目を覚ました仲間達と共に鬼を倒します。
しかし、一難去ったと思ったらまた一難。
今度は上弦の鬼「猗窩座(あかざ)」が現れ炭治郎たちに襲いかかります。
列車の鬼は下限クラスでしたが、上弦の鬼である「猗窩座」の強さはその比ではありません。唯一戦えるのは炎柱である杏寿郎だけでした。
杏寿郎の強さを認めた猗窩座は杏寿郎に対して「鬼になれ」と勧誘します。
鬼の体になればその強さをより強靭なものにでき、人間のように老いることもない、と。
猗窩座は強いものがすぐに死んでしまうのが悲しいと言います。だから鬼になって永遠に強さを保てる肉体を手に入れようぜというのが猗窩座の理屈でした。
しかし杏寿郎は言います。
「老いることも死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ」
猗窩座とは価値基準が違うと言い放ち鬼になることも徹底的に拒否するのでした。(ここは本当にしびれる場面です)
上弦の鬼と杏寿郎の戦いは熾烈を極め、ついに決着します。
どんな形で決着したのかは大きなネタバレになってしまうので伏せますが、間違いなく鳥肌ものなのでぜひあなたの目で確かめてください!
鬼滅の刃の原作コミックをお得に読む方法!
文字であらすじをざっくり紹介しましたが、細かい部分は全く説明できていなので、ぜひ原作コミックを読んでほしい!というのが筆者の本音です。
もちろん本屋さんで購入してもいいのですが、個人的には電子書籍がかなりオススメです。スマホやタブレットなどでいつでも読める上に場所を取らないので本当に快適ですよ。
ちなみに私が使っている「ebook japan」というサービスでは下の画像のように本棚風に漫画を管理することができるので、買い揃えていく楽しさもちゃんとあります♪

しかも、電子書籍はコスパの面でもかなりお得です。
例えば「ebookjapan」では、ログインで50%OFF(最大500円)のクーポンがもらえるというキャンペーンを行っています。(2019年9月29日現在は行われています)

さらに、ebookjapanでは
・ポイント高還元セール
・無料試し読みキャンペーン
・50%OFFセール
などお得なキャンペーンも頻繁に行われています。
実際に私が鬼滅の刃を購入したときはポイント30%還元キャンペーンをやっていたので、実質3割引きで全巻まとめ買いしちゃいました。
今だと1巻と7巻がまるまる無料で読めるキャンペーンをやっているようです。

私は元々書籍派でしたが電子書籍を使ってみると、思った以上にお得感があったので最近は電子に乗り換えました。
使ってみると本棚もかさばらないですしスマホでいつでも読めるのが本当に快適だということに気づきました。防水スマホならお風呂でもガンガン読めちゃいますし。
もしこれから鬼滅の刃全巻集めようかな〜と思っているのであれば、ebookjapanでのまとめ買いは本当にオススメですよ♪
気になった方は下のボタンから公式サイトに飛んでみてください。
※ログインにはyahooアカウントが必要になります
鬼滅の刃アニメ第1期を無料で見る方法
鬼滅の刃アニメをまだ見てない人はそちらもぜひ見てください!
はっきり言って劇場版なんじゃないかというぐらい作画のクオリティが高いです。
特に19話「ヒノカミ」は完全に映画です(笑)
神回すぎてネットでもかなり話題になりました。
U-NEXTというサイトの無料トライアル期間で鬼滅の刃を無料で全話見れるので、これから見ようと思っている方はぜひU-NEXTにお試し登録してみてください。
\31日間無料&鬼滅の刃全話視聴可能/
31日以内に解約した場合料金は一切かかりません

最新情報は公式サイト&Twitterでチェック!
今回は鬼滅の刃「無限列車編」の映画公開日と原作のあらすじについてお伝えしました。
公開日は正式に発表され次第追記したいと思います。
なお、最新情報は鬼滅の刃公式でも更新されると思うので、そちらもぜひチェックしておきましょう!
そでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3
評価 | |
---|---|
無料期間 | 31日間/600ポイント |
配信本数 | 約14万本 |
月額料金 | 1,980円(税抜) |
その他特典 | 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元 |
U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。
また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。
映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 14日間 |
配信本数 | 約5万本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
その他特典 | すべての動画作品が見放題 |
HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。
またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。
海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。
評価 | |
---|---|
無料期間 | 1ヶ月間/1300ポイント |
配信本数 | 約4万本 |
月額料金 | 888円(税抜) |
その他特典 | 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元 |
FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。
ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。
月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。
コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。