エンタメ

ブラック校則丨ムビチケ前売り券&特典グッズまとめ!セブンイレブン限定の特典は?

映画「ブラック校則」が2019年11月1日(金)から公開されます。

セクゾの佐藤勝利さん、キンプリの髙橋海人さんなど、今大人気のお二人が主演を務める今作品。好きな女の子を救うためにブラックな校則と戦うというなんとも異色なストーリーなっているようです。

10月からドラマも放送されますし、ファンなら映画も見に行きたいところですよね。

もし「絶対観に行く!」と決めているのであれば特典のある前売り券が断然お得です。

とはいえ、

「どんな特典が付いてくるのかよく分からない」
「そもそもどこで買えば特典って付いてくるの?」

など疑問に思う方も多いと思ったので、この記事では映画「ブラック校則」の前売り券と特典グッズについて詳しくまとめていきたいと思います

どこで前売り券を買おうかな〜と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

映画『ブラック校則』丨ムビチケ前売り券&特典グッズ

劇場前売り券(ムビチケカード)

発売日:2019年10月4日〜10月31日まで
価格:1400円
券種:ムビチケカード
特典:クリアファイル

劇場でムビチケカードを購入すると特典クリアファイルが付いてきます。
ただし4万セット限定なので手に入れたい方はお早めにどうぞ!

>>ブラック校則ムビチケカード販売劇場一覧

クリアファイルのビジュアルはこちら↓↓

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

\ビッグニュースとは! / 10/4発売のムビチケカードを劇場窓口で買うと、4万部限定でオリジナルクリアファイルをプレゼント ! ★販売劇場の詳細は公式サイトをご覧ください! https://bla-kou.jp/ \ さらに! / ドラマの放送エリアも決定しました ! こちらはドラマ公式サイトから チェックしてくださいね! https://www.ntv.co.jp/bla-kou/ #ブラ校 #ブラック校則 #佐藤勝利 #SexyZone #髙橋海人 #King&Prince #ドラマ開始まであと2週間 #どきどき #ドラマ #Hulu #10月14日スタート #映画 #11月1日公開

ブラック校則公式 映画11.1ドラマ&Hulu10.14さん(@bla_kou2019)がシェアした投稿 –

ムビチケカードは通販サイトのメイジャーでも購入可能ですが、特典のクリアファイルは付属されないので注意してください。

ムビチケカードって何?という方は下記の記事を参考にしてください。

ムビチケカードとは?【買い方と使い方を分かりやすく解説】「最近ムビチケカードってよく聞くどけどイマイチよく分からない…」 「従来の前売り券とは何が違うんだろう?」 ムビチケカードとは、従来...

セブンネット限定特典付きムビチケカード

ジャニーズ主演の映画の場合、高確率でセブンネット限定の特典付きムビチケカードが販売されます。

今のところまだ情報は出ていませんが、こちらも随時チェックしておくと良いでしょう。

→グッズ付き前売り券一覧を見る

スポンサーリンク



ムビチケコンビニ券(コンビニ前売り券)

ムビチケコンビニ券は絵柄も特典も付いてこない前売り券になりますが、ムビチケカードと同じ値段で購入できて事前の座席しても可能です。

各コンビニでの取扱い状況は以下のリンクから確認することができます。

セブンチケット
ローチケ
ファミリーマート限定映画券
ミニストップ

ムビチケオンライン券

ムビチケオンライン前売り券を購入するとメールにムビチケ購入番号が送られてきて、そちらを使って座席指定やチケットを発券することができます。

全てネットで完結できるので非常に便利なのですが、特典やムビチケカードは付いてこないので注意してください。

購入はコチラ

【結論】前売り券はどこで買えばいい?

ムビチケ前売り券を購入するのであれば、特典付きでムビチケカードがGETできる劇場が一番オススメです。

ただし4万セット限定なので、特典が欲しい方はできるだけ早めに劇場に足を運ぶようにしましょう。

コンビニ券とオンライン券は特典も付いてこないですし、ムビチケカードも貰えないので最終手段として考えておくと良いかと思います。

ドラマ『ブラック校則』をHuluで見よう!

ドラマ版のブラック校則を見たい人はHuluを契約して見るのがおすすめです。

メリットは以下の2つ。

  • 見逃した話がいつでも見れる
  • Huluオリジナルストーリーが配信される

特にオリジナルストーリーが見れるのは完全にHuluだけなので、こちらだけでも大きな価値があります。

月額料金も933円(税抜)とそこまで高くはないので、ドラマをより深く楽しみたい方はぜひHuluに登録しておきましょう。

ちなみにHuluは2週間のお試し期間もあるので、とりあえず無料登録してどんな感じか試してみると良いと思います。

Huluは全て見放題作品なので、レンタルショップに行かずとも家で映画やドラマが存分に楽しめますよ♪

Huluの無料登録はこちら

スポンサーリンク

エンタメ好き必見!0円から始められる動画配信サービスTOP3

ランキング1位 U-NEXT
U-NEXTは無料トライアルの登録時に600ポイント付与されます。
 
国内最大の動画配信サービスなので、見放題作品数もダントツで多いのが魅力です。
 
最新作も豊富で無料ポイントを使えば1本はタダで視聴することができます。
評価
無料期間 31日間/600ポイント
配信本数 約14万本
月額料金 1,980円(税抜)
その他特典 毎月1200ポイント付与、電子書籍の購入で40%ポイント還元

U-NEXTは動画の配信数がとにかく多く、見放題作品もかなり充実しているのが魅力です。

また毎月もらえる1200ポイントは映画のチケット購入や新作のレンタルにも使うことができるので、実質780円でU-NEXTを使えるとも言って良いでしょう。

映画好きにとっては間違いなく一番オススメの動画配信サービスです。

U-NEXTを今すぐ無料体験する

ランキング2位 Hulu
Huluは無料トライアルで2週間すべての作品を視聴することが可能です。
 
ポイント課金の作品はなく配信されているすべての作品が見放題なのが嬉しいところ。
 
日テレ系ドラマのスピンオフ作品などもHulu限定で配信されているのでドラマ好きにもおすすめです。
 
評価
無料期間 14日間
 配信本数 約5万本
月額料金 933円(税抜)
その他特典 すべての動画作品が見放題

HuluはU-NEXTに比べて配信本数は少ないものの、全ての作品が見放題というのが最大の魅力。作品によってポイント課金などは一切不要なのでとても分かりやすいです。

またHuluは日テレ番組と連動してHulu限定の作品を配信することも多いです。ドラマのスピンオフ作品などは非常に人気の高いコンテンツですよ。

海外ドラマも充実しているので、ドラマ好きにオススメの動画配信サービスです。

Huluを今すぐ無料体験する

ランキング3位 FOD
FODはフジテレビの公式サービスでAmazonアカウントを連携して無料登録すると初月に最大1300ポイントをゲットできます。
 
特にフジテレビ系の作品に強く過去ドラマなども多数配信されています。
 
動画だけでなく電子書籍も豊富に取り揃えているのも魅力です。
評価
無料期間 1ヶ月間/1300ポイント
配信本数 約4万本
月額料金 888円(税抜)
その他特典 毎月最大1200ポイントもらえる、電子書籍の購入で20%ポイント還元

FODは作品数は少ないですが、毎月もらえる1200ポイントが魅力です。

ポイントを使って有料作品を見れるのはもちろんのこと、電子書籍などの購入にあてることも可能です。しかも電子書籍の購入時は20%分の金額がポイントで還元されるのも嬉しいところ。

月額888円で毎月1200円分のポイントがもらえるので、それらを電子書籍の購入代金にあてていけばFOD自体は実質タダで使えると思っても良いでしょう。

コスパ重視の動画配信サービスならFODがおすすめです。

FODを今すぐ無料体験する

スポンサーリンク